博多の総鎮守・櫛田神社で約1200年前から続く秋季大祭「博多おくんち」。今年は、25年に1度の「式年遷宮」の年にあたり、例年以上の規模と荘厳さで神事や奉納行事が執り行われました。
昨年に続き、弊社代表の平木が、10月21日の「神輿潔め」、10月25日の「御神幸」の行列に参加しました。町の方々からは、「社長自ら地域の行事に参加してもらえて嬉しい」「JCAはこの辺りの企業の中で、地域との関わりに一番理解がある」といった温かい言葉もいただきました。

弊社は祇園にオフィスを移転して、まもなく3年を迎えます。この間、町の皆様と交流させていただく機会が多くあり、この場所にいるからこそ生まれるつながり、人の温かさを日々感じています。弊社の活動や姿勢を知っていただく中で、温かく迎えていただけること、そして代表の平木をはじめ社員のことも覚えて声をかけていただけることを、とても嬉しく感じています。
私たちがこうした地域の行事に参加しているのは、声をかけていただいたからという理由だけではありません。私たちの仕事は、地域の支えがあってこそ成り立っています。治安が維持されていること、町がきれいに保たれていること、町内会などによって地域のつながりがあること。そうした日々の営みの上で、企業活動を続けることができています。だからこそ、地域の一員として、この素晴らしい環境を維持し、より発展するために貢献していきたいと考えています。
これからも地場の企業として地域の皆様と協力しながら、ともに発展していくことを目指していきます!